いよいよイングランドサッカー旅は6日目、最終日をむかえます。
この日はサッカーから完全に離れ、ホテルに荷物を預けて観光とショッピングをすることに。
コヴェント・ガーデン駅近くのコヴェント・ガーデンへ。
こちらはショッピングモールです。
しかし、おみやげのお菓子を買いたかったのですが、そんな雰囲気のお店がなかったのと、
開店したばかりでお客さんもどの店も少なく入りづらかったのでそそくさと退散。
2日目にtwitterで近くにFA(The Football Association)発祥の地があると聞いていたので
行ってみたのですが、それっぽい目印や銅像といったものもなく退散。
すぐに駅に戻り、再び地下鉄に乗り次の場所へ。
向かった先はロンドン三越。
ここでショッピングをするわけではなく、地下に観光案内をしてくれるところがあるので、
アフタヌーンティーがいただけるところを伺おうと向かったのでした。
しかし、こちらもやはり開店してそんなに時間がたってないからかガラガラ。
アフタヌーンティーがいただけるお店はキチットめの服装じゃないと入れないお店が多く、
ラフな格好でも入れるお店を紹介してもらおうと行ったのでした。
教えてもらったお店はリバティーというデパートの中にあるティールームと、もう1件。
もう1件は名前を忘れてしまいましたが・・・。
この時点でまだお昼前ぐらい。しかし、まだお土産をひとつも買ってない!
ロンドン三越から少し歩くと、イギリス王室御用達の百貨店フォートナム・アンド・メイソンへ。
このお店にはたまにエリザベス女王などが来店されるそうです。
外国人観光客もたくさん来ていました。
ここでたくさんある紅茶の中からティーパックの詰め合わせや、ショートブレッドを購入。
そこからイギリス国旗が並ぶ街並みをしばし歩く。
向かった先は先ほどアフタヌーンティーがいただけると教えてもらったリバティー。
でも、ティールームに向かったらアフタヌーンティーやクリームティーの時間には早かったので
再び撤収することに。
地下鉄に乗り、向かった先はセルフリッジというデパート。
ここに大きなキャスキッドソンというブランドのお店が入ってるとのことで行ったのですが。
日本で買うより安いだろうと思ってたら、実はそんなに変わらない。
しかも、そんなにこれがほしいというものもなかったのでそそくさ退散。
そろそろおなかもすいてきたし、最後だからイギリスらしいものを食べようとまた歩く。
向かった先はフィッシュ&チップスの老舗と言われるゴールデン・ハインドというお店。
ちょっと一人で入るのはためらわれましたが。
これでも小さいサイズなんです。
となりに座ったおばあさまはこれより大きなものと、マメのトッピングがついたものを食べてましたが。
この小さいサイズでも十分おなか一杯になりました。
おなかも満たされ、かなり歩き回って疲れたし、お土産も買ったしでもう満足。
ホテルに戻り、スーツケースを受け取る。
そして、またヒースローエクスプレスに乗ってヒースロー空港へ。
ヒースロー空港のロビーは広いので、かなり時間が早かったのですが
十分時間をつぶすことができました。
空港でチェックインするとき、スーツケースの重量を測ったら、24キロ。
23キロまでは無料で載せてくれるそうですが、国内での乗り継ぎが無いのであればという
条件で23キロ扱いで載せていただけました。ありがたいことです。
普通空港って、チェックイン→セキュリティチェック→出国手続き→搭乗という流れですが、
ヒースロー空港は出国手続きがありません。
それを知らなかったので、〇番搭乗口に向かえという案内に沿って向かう途中に
出国手続きをするのだろうと思ったらない!
慌てて航空会社の方に確認したら無いとのこと。
勉強になりました。
そして、搭乗まで待っている間、twitterを確認したら「香川選手がマンチェスターに行ったらしい。
しかも日本に戻るらしい」という噂が流れていたので、もしかして同じ便になるのでは?
と勝手にドキドキしながら盛り上がってたのですが、もちろん来るわけもなく。
しかし、出発の時間が近づいてるのに、まだ機内に行けない。
どうやらロンドンに来る途中で機材に落雷があったらしく、その損傷状況のチェックに時間がかかったらしい。
そして、30分遅れて搭乗し、帰国の途についたのでした。
出発が30分ぐらい遅れたのに、日本に着いた時には予定より早く到着。
ものすごい流れの速い気流に乗ったとのこと。
そんなこともあるんですんね。
本当は好きなシティの選手たちからサインをもらったりしたかったのですが、
あんな奇跡的な逆転しての優勝。しかも44年ぶりの優勝を目の前で見れただけでも幸せですよね。
初めてのプレミアリーグ観戦がこんなにも思い出深いものになるとは。
現地観戦って、一度行くとハマりますね。またエティハドスタジアムで観戦したいと思いました。
※写真は追加する予定です。